タッパーについてしまった匂いの取り方は・・・重曹でとれちゃいます!!

家事

タッパーについてしまった匂いの取り方は・・・重曹でとれちゃいます!!

うちは共働きなんですけど、時間がある時にいろいろとおかずを作って、

冷蔵庫にいれておくことがおおいです。

 

タッパーに作り置きおかずを作るんだけど、次にタッパーを使おうとするとき、

タッパーの匂いが気になるっていうことありませんか?

 

タッパーの臭いがなかなか取れない時、こんな方法があるよっていうのを、

今日は教えますね

 

 

おかずを作り置きする時にお世話になるかタッパー。

 

便利な物ですが、使ってるとタッパーの独特な嫌な臭いが

気になってくると思います。

 

 

煮沸消毒やアルコール消毒でもあの匂いは取れますが、

煮沸とかだとタッパーの形が変形しないか気になるし、

アルコールだとアルコール臭もきになってしまいます。

 

その他の臭いを取る方法では重曹を使うといいですよ。

 

まず、タッパーにぬるま湯をいれます。

次に、スプーン2杯から3杯の重曹をいれて溶かします。

そこに蓋もいれてしまいます。

 

そのまましばらくの間おいておくことで蓋と一緒にタッパーの匂いがとれます。

 

タッパーにフタが入らない場合は、タッパーに蓋をして、

重曹が入ったタッパをよく振るといいですね。

 

1回で匂いが取れない場合は、2、3回くりかえすと、

徐々に匂いがやわらぐと思います。

 

その他にも、米のとぎ汁や酢水で匂いを撮る方法もあります。

 

酢水もコメのとぎ汁もどちらも1晩ほどつけておけば、

効果があります。これなら、家にあるものでできるので、

一度試してみてください。

 

知ってるようで意外と分からないものですよね?

 

 

 

おかずを作り置きするのに、タッパーの消毒も欠かせない。

 

 

残った食べ物や作り置きなどを保存する時にタッパーは

良く使います。

 

食べ物を保存しておくので衛生面を考えるとしっかり

消毒や除菌をして清潔にしておきたいもの。

 

 

一般的に消毒と言えば熱湯を使ったものを想像しますが

実は、熱湯だけでは足りないと言われてます。

 

しっかり消毒する為に、やり方を覚えましょう!

 

 

一般的な消毒・除菌方法は主に3つ。

 

 

◯ 煮沸消毒

◯ アルコール消毒

◯ 電子レンジで消毒

 

 

この3つの方法を詳しくまとめて紹介します。

 

 

1、煮沸消毒

 

 

タッパーなどの保存容器以外にも、洗剤を使いたくない

容器の消毒方法として煮沸消毒があります。

 

やり方はとても簡単で鍋に水を入れて沸騰させたら

タッパーなどの容器を入れるだけと簡単なんですが、

注意する点があります。

 

 

それは〝耐熱温度〟です。

 

 

簡単に出来るんですが、どれも耐熱温度が同じと言う

訳ではありません。

 

表示をしっかりと見無いと容器が変形したりするので

気を付けましょう!

 

 

沸騰したら煮沸法では15分以上煮沸するとされてます。

終わったらしっかり乾燥させましょう。

 

 

2、アルコール消毒

 

 

煮沸消毒が出来ない耐熱温度のタッパーなどの容器の

消毒はアルコール消毒がオススメです。

 

ただ、プラ容器以外だと錆びることもあります。

 

アルコール消毒をする時のポイントは、しっかりと

容器の水分を取る事です!

 

 

綺麗な布巾などで水分をとり乾燥させてから容器に

アルコールを吹きかけます。

20〜30分くらい放置した後に綺麗に拭きあげて

ください。

 

 

消毒するアルコール濃度が高いものは、もう少し時間も

短くて済みます。

 

3、電子レンジ消毒

 

電子レンジでの消毒は大きく分類すると水蒸気での

消毒になります。

 

ただし、タッパーが電子レンジ対応の物に限ります。

 

 

電子レンジでのやり方は、タッパーに少しだけ水を入れ

レンジでチンしるだけです。

 

中の水が温められ水蒸気が出てくることで消毒が可能に

なります。

 

 

後は冷えてきたら中の水を捨てて乾いた布で綺麗に

拭き取り乾燥させます。

 

すぐに使う場合でも、しまっておく場合でも消毒は

欠かせません。

しっかり消毒をしていると臭いなども発生しにくく

なってきますのでメンテナンスは行いましょう。

 

 

どうしても匂いがとれないタッパーの捨て方

 

どれだけ頑張って見ても臭いの取れないタッパーなどは

捨てようかなと考える事はあると思います。

 

地域ごとに捨てる曜日が違ったり、分別で悩んだり

捨てるにも費用がかかったり…

 

 

そんな時は効率よく手放しませんか?

 

良く見てみると色々と方法があるんです。

 

 

 

◯ 中古ショップ

 

使わない未使用のタッパーなどが

ある場合、中古ショップやリサイクルショップがオススメです。

 

 

使わない物を整理して欲しいサイズのものを

揃える事も出来るので便利です。

 

 

使わないタッパーがあるから一緒に持っていってみるのも

良いでしょう!

 

 

 

◯ 寄付をする

 

 

自治体が主催してたり、団体であったり使わない物を

集めてる所へ寄付するのも1つの方法です。

 

臭いが酷くて使い物にならないようなタッパーでも

鉢植えの鉢に利用したりされる事もあります。

 

 

自分で捨てる場合は費用もかかるので費用をかけず

処理する事ができるでしょう。

 

 

 

◯ フリマを利用する

 

 

どうせ捨てようと考えてたならダメ元でフリマに

出してみるのも良いでしょう。

 

定期的に日曜などフリマをやってる所なら出してみて

売れ残ったら捨てる様にしても良いかも知れません。

 

その際は、しっかり臭いがしてるから出品してる事を

伝えておきましょう。

 

 

 

それでも処分に困ったらゴミとして出しましょう。

 

 

私の母や夫は、タッパーはプラスチックでできているので、

プラごみだと思い、プラごみ回収の日に出そうとしていました。

 

自治体によって様々だと思いますが、

タッパーはプラごみではないところが多いと思います。

資源ごみやもしくは燃えるゴミとしているところもあります。

 

自治体によって何ごみになるかわ違います。確認して正しく捨てましょう。

 

 

まとめ

 

タッパーの臭いが気になった時の消毒方法や捨て方に

ついて紹介しましたがどうでしたか?

 

タッパーについてのまとめは

 

◯ 消毒方法は主に3つある

・煮沸消毒

・アルコール消毒

・電子レンジ消毒

◯ 捨てる前にフリマや寄付など方法がある

◯ 捨てる時は資源ゴミとして捨てる

 

 

タッパーはどこの家庭でも多くあり、購入時もまとめて

買う事が多いので保管してると臭いがついて気になって

くるものです。

 

定期的に消毒や殺菌をして清潔に保ち使ってあげる

ようにしましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました